昼間眠くて辛い季節がやってきました。
漢方(中医学)には「失眠(不眠)」の逆に「嗜眠」という病気があります。
もともと消化器が弱く気の少ない(脾気虚)の人に多いのですが、食後に気が
消化器系で使われてしまうために頭まで気が行き渡らず、ボーッとしたり、
眠くなってしまうのです。昼過ぎの講義、会議がつらい経験はありませんか?
特に梅雨になると「湿度」の影響で消化器には負担がかかります。この時期は下痢など消化器系の病気も増えますよね。 消化器の弱い人は消化管の中にも余計な水分「湿」が溜まりやすい傾向があります。そこに外部からの「湿度」の影響も加わります。 消化器は気を作れなくなり、湿の内生は身体を重だるくします。結果、眠くなるのです。
消化管の余分な水を取り去るようにこの時期は「カッ香正気散」とか「香砂六君子湯」なんかをふだんから飲んでおくといいでしょう。
[漢方相談に戻る]